海外の「アドベンチャーゲーム・オール・タイム・ベスト100」名作ランキングと、ろくにお互い輸出入されない日本と海外のアドベンチャーゲームの事情(修正版)
海外サイトを漁っていたら大変興味深い企画「アドベンチャーゲームのオールタイムベスト100」があり、主催のサイトの名前もそのまんま「Adventure gamer」 と完全なアドベンチャーゲーム専門の情報サイトによる、記事の作られた2011年12月30日時点のこのジャンルに歴史を残しただろう100本のアドベンチャーが選ばれている。
しかし、日本サイドから眺めてみるとこの文化差にびっくりする。日本からも「逆転裁判」など巧舟作品や「ウィッシュルーム」のCING作品などが選出されているが、昨今はHDゲームでの活躍により洋ゲーと日本との距離感というのは薄まっているようになってきているとはいえアドベンチャーゲームというジャンルはそんな時勢もなんのそのでこのオールタイムベスト選考の傾向を見れば久々に日本と海外の深いコンテクストの違いを味わえることうけあいである。
ということで本エントリ公開後よりいくつかのご指摘を頂いた上での追加・修正版。
続きを読む "海外の「アドベンチャーゲーム・オール・タイム・ベスト100」名作ランキングと、ろくにお互い輸出入されない日本と海外のアドベンチャーゲームの事情(修正版)" »
最近のコメント